最近気になるCMの出演者まとめ
プロミス(PROMISE)のCM、気になりませんか?
現在放映中の最新シリーズはもちろん、歴代CMにも強く印象に残っている作品があります。
ですが、CMはわずかな時間しか流れませんよね……。
そこで、このサイトでは、下記についてまとめました。
- プロミスのCMに登場する女優、モデル、俳優など出演者データ
- 現行シリーズのあらすじ
- 歴代CMについての情報
CMは時期によって出演者が異なります。超最新版ではない場合もあります。アーカイブとしてご利用ください
その前に、まずはプロミスについて簡単にご説明します。
大手消費者金融会社プロミス
※ メールアドレス登録とWeb明細利用登録が必要です
プロミスは、大手の消費者金融会社のひとつ。
なんといっても、三井住友銀行グループですので、強い信頼感がある会社です。
はじめてキャッシングする人でも安心ではないでしょうか。
サービスも優れており、スマホやパソコンなどのWebページから申し込むと、最短1時間での融資も可能。
「今日中にお金が必要」という人にもチャンスがあるのです。
はじめての人なら30日間無利息ですので、「来月の給料が入れば返せる」という場合、利息はいりません。
※ メールアドレス登録とWeb明細利用登録が必要です
もちろん、ご利用は計画的に!
もくじ
プロミスCM「なぜ家の人々」の概要・登場人物
2021年10月現在、プロミスのCMに出ているのは「なぜ家」の人々。
髪型が大変特徴的な、なぜ家の人々は、父・母・兄・妹の4人で、何事に対しても「なぜ?」と疑問を持つ家族です。
父の名前は、なぜなん太。
妻であるママが大好きで、大黒柱としてほかの家族からは慕われている良いお父さんです。ただし、能天気でちょっと天然的な部分もあり。
母の名前は、なぜなの香。
大恋愛の末にパパと結婚をし、現在は専業主婦として家族を支えています。
見た目はやさしそうですが怒ると怖い一面も。
兄の名前は、なぜ太郎。
口癖は「なぜだろう?」。好奇心旺盛な性格で、大変素直でピュアですが、ちょっぴりドジな一面もあります。
妹の名前は、なぜカナ。
タレント活動も行っている妹は、天真爛漫で元気いっぱい。父と母はタレント活動をしていることを知っているが、兄は知りません。
2021年10月現在一番新しいCMは「秒にこだわるなぜ家」シリーズです。
朝の身支度に忙しい家族。そんな中、父はみんなのためにラテアートを。出来上がったラテアートはなんと家族4人の似顔絵!秒で完成したとは思えない完成度の高さに家族が驚くという内容です。
このほかにもなぜ家のCMは数多くあります。印象的なCMは多くの人の記憶に残っているでしょう。
プロミスCM「なぜ家の人々」キャスト
プロミスのCMに出ているキャストを紹介します。
- 父…… ココリコ田中
- 母…… 西田尚美
- 兄…… 溝端淳平
- 妹…… 岡本玲
では上記の4人について、詳しく紹介します。
なぜ家の父:ココリコ 田中直樹
ココリコ 田中直樹 (たなかなおき)
- 生年月日:1971年4月26日
- 事務所:吉本興業
- 代表出演作:「池の水ぜんぶ抜く」「飛び出せ!科学くん」「みんなのいえ」
お笑い芸人ココリコのリーダーである田中直樹さん。お笑い芸人としての活動のほか映画やドラマにも出演しています。
また、動物好きとしても知られており、豊富な知識は学者も一目置くほど。自信監修の図鑑も出版されています。
なぜ家の母:西田尚美
西田尚美 (にしだなおみ)
- 年齢:1970年2月16日
- 事務所:鈍牛倶楽部
- 代表出演作:「白い巨塔」「半沢直樹」「ひみつの花園」
広島県福山市出身の女優。芸能活動はモデルから始め、雑誌「non-no」にて、一時代を築くほどの存在でした。
その後、女優に転身し、今では多くのドラマ・映画・バラエティ番組に出演しています。
なぜ家の息子(兄):溝端淳平
溝端淳平 (みぞばた じゅんぺい)
- 生年月日:1989年6月14日
- 事務所:エヴァーグリーン・エンタテイメント
- 代表出演作:「花ざかりの君たちへ 〜イケメン♂パラダイス〜」「新参者」「仮面同窓会」「高校デビュー」
溝端淳平さんはジュノン・スーパーボーイ・コンテストグランプリを受賞し芸能界デビュー。
上京してから世界ウルルン滞在記の司会に選ばれたほか、俳優として映画やドラマに出演。現在、幅広く活躍しています。
なぜ家の娘(妹):岡本玲
岡本玲(おかもと れい)
- 年齢:1991年6月18日(30歳)
- 事務所:エヴァーグリーン・エンタテイメント
- 代表出演作:「フリーター、家を買う。」「純と愛」「わろてんか」
元『nicola』専属モデルとして活躍。nicolaでは、表紙登場回数最多の人気モデルでした。
その後女優に転身し、NHKの朝の連続テレビ小説にも出演。ドラマや映画、バラエティ番組など幅広く活躍しています。
プロミスCM「なぜ家」シリーズのCM紹介
「ゼロブーム」篇
何でもゼロがブームになっているなぜ家。
父はカロリーゼロの飲料水を。母はカロリーゼロのゼリーを片手に笑いあっています。
そんな時、兄はテレビに妹が出演しているのを目にします。妹は「プロミスは初回借り入れが30日間限定で利息0円」と強調。
父と母は妹が芸能活動をしていることを周知していますが、兄は妹がテレビに出ていることはよく似た人で、まさか自分の妹ではないだろうと考え、妹の芸能活動に気づいていません。
「アプリローンだとカードがいらない」篇
カードがすぐに増えてしまうことを悩んでいる妹。ポイントカードに会員カードなど、財布の中はカードであふれかえっています。
兄はアプリローンならカードが要らないのはなぜだろう?と疑問を持っています。
そんな兄が見ているプロミスのCMに突然、妹が登場。
「プロミスは初めての人でもアプリローンから借り入れができる」「アプリローンならカー度が要らない」と説明します。
兄は再び妹のCMを見て驚き、父と母は妹が出演しているCMを見て「かわいい〜」との声を上げます。
「アプリローンなら24時間・時間を気にしない」篇
急いでいる時に限って髪型が決まらないと、父・母・兄が鏡の前で奮闘をしています。
3人が必死になって髪型を整えているなか、妹は「初めての方でもプロミスは24時間、いつでも申し込みや返済が可能」と紹介。
父・母・兄の準備がやっと整ったと思ったら、いつも以上に奇想天外な髪型に、妹が驚きます。
「アプリで完結」篇
妹がプロミスのアプリローンなら、来店が不要なので対面せずに手続きが完結できることを説明していますが、その様子を父が見守っている姿が、なんだかおかしい……。
妹をそばで見守っているかと思いきや、かなり離れた距離から見守っている様子です。
父が言うには今の時期は距離を保つことが必要だと。しかし、二人はかなり大きな声をだしても、お互いの声が聞き取りにくいほど距離が離れすぎていました。
「秒にこだわるなぜ家」篇
今は秒の時代だから、秒にこだわるというなぜ家の人々。
父は起床後すぐに目が覚めると同時にベッドから飛び起きます。
兄は起きてすぐに秒で身支度をし、母と妹は秒で朝ご飯の準備。
プロミスのアプリローンなら事前審査が最短15秒、プロミスは初めての人でもアプリローンはおすすめと広告が入ります。
その後、食後に父が秒で皿洗いからのあと片付けを行い、最後に父がラテアートに挑戦しますがが、これも秒で完成。
しかも、初めてのラテアートなのに家族みんなの顔を描いた秀作です。それを見た母は父にキュンキュンしてしまいます。
WEB限定「15秒事前審査(なぜなん太の妄想劇場)」篇
プロミスのアプリ審査なら事前審査が最短15秒と妹が紹介します。
妹の隣にいた父が「15秒なのか」と考えながら、母に認めてもらうまでかなりの時間を要したこと、結婚までの審査が長くて不安だったことを回顧します。
プロミスのアプリローンなら最短15秒で事前の審査結果が分かるので、初めての方でも安心。
2年連続オリコン顧客満足度でランキング1位になっていることを知り、父が「15秒は良いな」とため息交じりでつぶやきます。
WEB限定「無利息(なぜなん太の妄想劇場)」篇
プロミスなら初めての方なら30日間利息0円だから安心、と妹が紹介。
父は「なに!」と大きな声を出します。
父が手にしているものはお店のメニュー表ですが、メニューの値段は全て時価。値段が高いのか安いのかわからないので不安だ、と震えるような声を出している父の様子を、妹が心配します。
プロミスの歴代のCMはどんなものだった?
消費者金融のイメージも、ここ数十年で大きく変わりました。
テレビCMの影響も、非常に大きいでしょう。
中でも、消費者金融のイメージを変えたのは、某大手のチワワを起用したCMです。
今まで数々のユニークなCMを提供してきたプロミス。
ここではプロミスの歴代CMとCMキャラクター、その全キャストを紹介します。
放送開始(年) | シリーズ | 出演者 |
---|---|---|
1999 | 姫と爺 | 三田あいり、菊池康二 |
2003 | コールセンター | 井上和香 |
2006 | 大人のマナー講座 | 中川翔子、桐谷健太 |
2012 | もっとサービス向上委員会 | 相武紗季、鈴木あきえ、中川美樹、外岡えりか、原裕美子、吹越満、他 |
2014 | 音楽ユニット プロミス | 谷原章介、勝地涼、柄本時生、森カンナ |
2018 | おかしな4人家族編 | 溝端淳平、田中直樹、西田尚美、岡本玲、高柳愛美 |
有名チワワCMと同時期に登場したのが、三田あいりさん、菊地康二さんの姫と爺のシリーズ。
城下町に黄色い看板が登場して、強烈なインパクトを残しました。
2004年には、井上和香さんを起用したコールセンター編。
井上和香がブレークすると共に、爽やかで信頼できる企業イメージをアップさせました。
それから2006年、「社会人としての大人のマナー編」では、中川翔子さんと、桐谷健太さんが大人のマナーを訴えかける落ち着いたCMを放送。
次に、プロミスの女性社員が、マネーアドバイザーとしてプロミスとの付き合い方を教えてくれるという設定のCMがありました。
このあとのシリーズは、有名人を起用した「もっとサービス向上委員会」というCMでした。
相武紗季さん、鈴木あきえさん、中川美樹さん、外岡えりかさん、原裕美子さん、吹越満さんら、錚々たる委員会メンバーが登場しました。
こうして、抽象的なCMではなく、より具体的にプロミスのサービスの中身を知ってもらうためのCMに変貌を遂げます。
そして、2014年から音楽ユニット「PROMISEデビュー・プロジェクト」のCMシリーズへとバトンタッチされています。
以上が簡単なプロミスの歴代CMの紹介となります。最新作ではどのようなCMを届けてくれるのでしょうか。
【プロミスCMの感想や反応まとめ】
プロミスのCMを観た人の感想や、ネット上での反応をまとめてみました。
- 「プロミスのCMに森カンナさんが出てるから、CMが好きになりました!」
- 「プロミスのCMのいもようかんているの、あれ好きです!」
- 「JRに乗るとプロミスのCMが見れるから嬉しい。 京急にはプロミスの広告が貼られてるから嬉しい。」
- 「プロミスのCM最高。 前髪クネオ好きです!」
- 「プロミスのCMにディケイドの夏みかん出てるんだな!すごい!」
などの感想が見られました。プロミスのCMへの注目度は、やはり高いようです。
歴代のプロミスCMソング。曲名とアーティスト
プロミス(PROMISE)のCMナンバーは、名曲とされる音楽が起用されたことが多いことでも注目を集めています。ここでは、その人気曲の一部を抜粋しました。
アーティストKo-sakuの「約束」
さくらジャパンのホッケー日本代表「想い」篇について紹介します。
このCMオリジナル曲の曲名は、プロミスにちなんで「約束」、アーティストはKo-sakuです。
プロミスを展開するSMBCコンシューマーファイナンスは、ホッケー日本代表に協賛企業として名を連ねています。
CMにもさくらジャパンホッケー日本代表が出演し、厳しい練習風景や洗濯をしている場面が登場しています。
ボードに目標を書いて練習に励んでいるホッケー選手たちの姿が印象的で、2020年の東京オリンピックへ、期待が膨らむCM曲です。
他にもこんな名曲が!
他にも歴代のプロミスのCM曲に起用された名曲を2曲紹介します。
「一人じゃない」のアーティストはアンリミテッド・グループのロックバンド、4人グループの向風です。2003年のCMで歌われました。
「Silent move」は、井上和香さんが出演していたときのCMソングで、アーティストはこれも4人組のロックバンドのサザーランドです。
プロミスのキャッシングに関する記事へ
消費者金融会社としての歴史
プロミスのはじまり
プロミスの始まりは、現最高顧問の神内良一氏による、1962年の大阪に設立された関西金融でした。
その後、1980年にグループ5社が統合されプロミスが設立されました。
消費者金融会社として順調に成長していく中、高度経済成長の時代からバブル経済へと移行する流れに乗り、急成長していきます。
個人向けローン商品マーケットも同様に急拡大することになり、アコム、武富士、レイク、アイフルとともに大手消費者金融業者として大成功をおさめます。
当時は、消費者金融会社の新入社員が早朝から駅前であいさつとともにポケットティッシュを配る姿があちこちで見られました。
成長する企業の強みとはこういうところであると、当時はもてはやされたものでした。
プロミスの歴史というよりも、消費者金融業界の歴史とも言えますね。
バブル崩壊後の消費者金融業界
ここまで順調な成長を遂げていましたが、日本経済におけるバブルの崩壊とともに金融政策が大きく変更されました。
プロミスを含めた消費者金融業界にとっても苦難の時代を迎えます。
バブル崩壊による経済の悪化で個人の収入が大きく減少すると、借金の返済に苦慮する人が多くなりました。
ここで、のちに社会問題ともなる、消費者金融会社による厳しい取り立てが発生するようになります。
これは貸金業法改正の一つの大きな要因となり、総量規制が適用されることとなりました。
これ以降、グレーゾーン金利が完全に違法となり、取りすぎていた利息を利用者に返却する過払い金返還請求が多発するようになります。
この支払により、消費者金融業界は一気に経営難に陥りはじめました。
中小の業者が次々と倒産し、遂には大手の一角であった武富士までもが倒産することとなりました。
こうしたことから業界再編が行われ、プロミスは、2004年に三井住友銀行グループとなり、ピンチを逃れることになります。
現在、プロミスは商品名で、正式社名はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社です。
プロミスのキャッシングに関する記事へ
アコム、アイフル、モビットのCM設定とあらすじは?
会社名 | CMの内容 |
---|---|
アイフル | 「チワワCM」でお馴染みであったアイフルは、現在のCMでお笑い芸人のバナナマン(設楽統さんと日村勇紀さん)を起用。ユニークな設定ながら、具体的な貸付利率や注意事項などをしっかりと表記しています。 |
アコム | アコムでは人気女優の永作博美さんや、元AKBで現在は女優の前田敦子さんを起用。「はじめての♪アコム♪」というお馴染みのフレーズは健在で、永作博美さんがお金を借りる人ではなく、他者がアコムを利用してカードを有効利用している姿を微笑ましく見つめたりしています。ラグビー部のシリーズも人気です。 |
モビット | モビットも有名芸能人を起用しており、そのメイン出演者は人気俳優の竹中直人さんと、人気女優の夏菜さんです。同業他社のCMと比較すると、少しカッコイイ雰囲気を醸し出しています。もちろん3枚目の役も演じることができる竹中直人さんも出ているので、ユニークな要素もバッチリです。 |
現在の消費者金融企業のCMというのはコンセプトやあらすじをしっかり設定しており、利用者への注意喚起も徹底しているという内容です。